top of page

エグゼクティブシニア倶楽部 会則

総則

エグゼクティブシニア倶楽部は、50歳以上の男女を対象に、自己成長と社会貢献を目的とした活動を行う会員制倶楽部である。本会則は、エグゼクティブシニア倶楽部の運営に関する基本方針を定めるものであり、会員が共に学び、知識と経験を共有しながら、シニアの存在価値を社会に確立することを目指す。

 

第1条(名称)

本倶楽部は、「エグゼクティブシニア倶楽部」と称する。

 

第2条(目的)

エグゼクティブシニア倶楽部は、50歳以上100歳未満のエグゼクティブシニアが共に学び、知識と経験を共有し、シニアの存在価値を社会に確立し、自己成長と社会貢献を目指すことを目的とする。

第3条(シニアの定義)
「シニア」とは、50歳以上で、心身の成熟と自己成長を追求しながら、知識と経験を共有し、シニアの存在価値を社会で確立し、社会貢献を目指す者を指す。エグゼクティブシニア倶楽部では、人生100年時代を見据え、豊かな生き方を探求し、他者との協力を通じて自己の成長を継続する意欲のある方々を対象とする。

第4条(会員資格)

エグゼクティブシニア倶楽部の会員資格は、次の通りとする。

1、スタンダード会員: 月1回の勉強会に参加できる。

2、エグゼクティブ会員: 人間形成ライフデザインコーチ養成講座を受講中の者で、月1回の勉強会に参加できる。

3、上級エグゼクティブ会員: 人間形成ライフデザインコーチ養成講座を修了し再受講している者で、月1回の勉強会に参加できる。

第5条(会費)

エグゼクティブシニア倶楽部の会費は基本的に無料。

第6条(例会日程)

勉強会は、月1回、第一木曜日の19時から20時までとする。

 

第7条(活動内容)

倶楽部の活動内容は次の通りとする。

1、勉強会:月1回、第一木曜日の19時から20時まで定期的に開催される。

2、講座・セミナー・勉強会:定期的、あるいは不定期に開催され、全会員が対象。内容により、有料、無料、割引特典あり。

3、メンターシッププログラム:エグゼクティブ会員、上級エグゼクティブ会員を対象にした、次世代のリーダー育成を目指すプログラム。

4、社会貢献活動:地域社会に対して貢献するプロジェクトやボランティア活動を含む。

5、委員会活動:対外的な活動として、会員は全員、「命の教育委員会」「世界とつながる委員会」「健康とウェルネス委員会」の3つの委員会のうち、希望する委員会に所属することができる。

 

第8条(役員の選出)

1、エグゼクティブシニア倶楽部の役員は、上級エグゼクティブ会員の中から選出され、勉強会の進行を担当する。

2、役員の選出は代表マクマホン洋子が指名する。

 

第9条(役員会の運営)

1、役員会は月1回開催され、倶楽部運営に関する事項を審議する。

2、役員会で決定された事項は、代表マクマホン洋子の承認を得た後に、全会員に共有し、実行に移すものとする。

 

第10条(退会および資格停止

1、会員が退会を希望する場合、事前に書面で届け出を行うものとする。

2、エグゼクティブシニア倶楽部の会則に重大な違反があった場合、役員会の決定を受け、代表マクマホン洋子の承認を得た後に、会員資格を停止または除名することができる。

 

第11条(会費の支払いおよび遅延)

会費は無料である。

 

第12条(個人情報の取り扱い)

エグゼクティブシニア倶楽部は、会員の個人情報を適切に管理し、倶楽部運営以外の目的で使用しないものとする。個人情報の取り扱いに関しては、別途定めるプライバシーポリシーに従う。

 

第13条(会合参加および特典)

会員の会費は無料で、月1回の勉強会に参加することができる。会員は各種プログラムに会員価格にて参加することができる。

 

第14条(活動報告)

エグゼクティブシニア倶楽部の活動報告は、Facebook内の会員専用ページ(https://www.facebook.com/groups/1917863958688582)で行う。また、情報交換や情報提供、会員間の交流も同ページで行う。

 

第15条(会則の変更)

本会則は、代表の指示のもと、必要に応じて変更することができる。

​​*ご質問がある場合は、こちらのお問い合わせページからご連絡ください。

bottom of page